雨の鵜川より
2009年10月02日
今日は本格的な雨ですね。。。
しかーし
うかわファームマートの店内は今日もニコニコ秋野菜が元気に入荷しておりますっ
今日もちょっと変わったお野菜の入荷です。
これは、「はやと瓜」です。

漢字では”隼人瓜”と書くそうで。。。かんともカッチョイイ
感じですねぇ~。
奈良漬やぬか漬け、浅漬けなどのお漬物にしたり、
お味噌汁の具や炒め物にも。。。と、幅広く使えるお野菜です。
それから、夏野菜で紹介した「冬瓜」もまだまだ入荷してまーす

今月はハロウィンですね。
イギリスでは10月31日の夜にカボチャなどのウリ類をくりぬいて提灯を作ったりするんですよねぇ~。。。
マートのカボチャコーナーにもいろいろなカボチャがゴロンゴロンっ!

寒くなってきたので、カボチャのスープなんかいいですよね
それから。。。早くも干し柿用の柿も入荷してきました。

これから寒い季節にあちこちの家の軒下に柿が吊るされる風景は、
高島市内でよく見かけられるようになります。
一つ一つ皮をむき、干され。。。甘みを増していく柿。
あぁ~。。。想像するだけでヨダレがっ。。。
干し柿、家でやってみようかな~と思ったけど。。。
不安な方は、お気軽に店頭スタッフにおたずね下さい。
お花のコーナー。柿と見違えるようなものが。。。

さてぇ~
と首をかしげていると。。。
スタッフが「
それ、フォックスフェイスやで。」と教えてくれました。
それでも私の頭の上には「???」
フォックスフェイス。。。そう!狐の顔!
ツノナス(角茄子)とも呼ばれるそうで。。。
お花のアレンジなんかに使われていて、マートでも人気商品なんだそうです
あ~。。。
今日もマートの中を一周するだけで面白いものが沢山見られましたわ
雨の日でも楽しめる!それがうかわファームマートなのです


しかーし


今日もちょっと変わったお野菜の入荷です。
これは、「はやと瓜」です。
漢字では”隼人瓜”と書くそうで。。。かんともカッチョイイ

奈良漬やぬか漬け、浅漬けなどのお漬物にしたり、
お味噌汁の具や炒め物にも。。。と、幅広く使えるお野菜です。
それから、夏野菜で紹介した「冬瓜」もまだまだ入荷してまーす

今月はハロウィンですね。
イギリスでは10月31日の夜にカボチャなどのウリ類をくりぬいて提灯を作ったりするんですよねぇ~。。。
マートのカボチャコーナーにもいろいろなカボチャがゴロンゴロンっ!
寒くなってきたので、カボチャのスープなんかいいですよね

それから。。。早くも干し柿用の柿も入荷してきました。
これから寒い季節にあちこちの家の軒下に柿が吊るされる風景は、
高島市内でよく見かけられるようになります。
一つ一つ皮をむき、干され。。。甘みを増していく柿。


干し柿、家でやってみようかな~と思ったけど。。。
不安な方は、お気軽に店頭スタッフにおたずね下さい。
お花のコーナー。柿と見違えるようなものが。。。
さてぇ~

スタッフが「

それでも私の頭の上には「???」
フォックスフェイス。。。そう!狐の顔!
ツノナス(角茄子)とも呼ばれるそうで。。。
お花のアレンジなんかに使われていて、マートでも人気商品なんだそうです

あ~。。。
今日もマートの中を一周するだけで面白いものが沢山見られましたわ

雨の日でも楽しめる!それがうかわファームマートなのです


Posted by radish at 10:51│Comments(0)
│地元野菜